由仁ガーデン
2012/06/25 Mon. 00:09 | 季節 |




昨日の夕焼けはあたり、見事今日は晴れ渡りました。
こんなに天気ならと由仁ガーデンまで足を伸ばしたのですが…
なんと、現地は曇天。
来週は小林義明氏を講師にPhoto Meetingと称した講習がある様なのですが、肝心のリナリナルベレア(姫金魚草)が満開になっているのか心配です。
実際は2枚目の様な状態が点在しているだけで、受付のお姉さんに確認するとひたすら満開になる様に祈っているとの事。
まだ講習の枠は開いている様なので、都合がつけば参加してみようかと思います。

にほんブログ村
てんぐの蔵 翡翠館
2012/06/23 Sat. 17:45 | FOOD |




久し振りに息子が希望を言ってきた、しかもまたそばです。
前回?かなり美味しいそば屋だったのでそこでも良かったのですが、今回は別のそば屋さんへ。
前回同様食べログを参考に向かった先は、支笏湖道路沿いにありました。
私は地鶏せいろ、カミさんは岩のりそば、息子は鴨南(写真無し)

窓からの眺めも良く、名前の通り翡翠を眺める事もできる様です。
行く前は何故翡翠?と思いましたが店内からの眺めでもしやと思い確認したら、やはりそうでした。
次回は300を持参した方が良さそうです(笑

にほんブログ村
雨に濡れても
2012/06/17 Sun. 18:09 | 季節 |


HDR加工

紫陽花が雨の中しっとりと咲いている様子を皆さんのエントリーで拝見し、
私もと、庭で毎年芽を出してくれるルピナスを久し振りの雨の後(途中から小雨振る中)の庭で。
と言っても葉の上で丸くなった水玉だけですが 。

先日張り替えた芝生も雨のお陰で水やりが不用となり助かりましたが、
「雨に濡れても」の様な軽やかに鼻歌は出てきませんでした ^ ^;
因みに濡れたレンズはDA★やWRではありませんが、まぁ大丈夫でしょう!?

にほんブログ村
小樽なえぼ公園#2
2012/06/13 Wed. 22:17 | 小樽 |




前回に続く小樽なえぼ公園です。
あれは小学2〜3年生の頃だったでしょうか?
現在の実家とは違う場所に住んでいたので結構距離はありましたが、ザリガニ目当てで遠征してきた場所です。当時ザリガニブームみたいなのがあって、山間のせせらぎによく出かけていた記憶が蘇ってきました。
ここも当時の小川のままではないと思いますが、雰囲気はあります(笑
ザリガニはいなくとも、苔(ウイローモス?)まであってかなり惹かれるものがあります。
今の家を建て庭を作る際、子供の情操教育の一環と称し庭に池が欲しい!とカミさんへ提案しましたが当然却下。
結果的に金魚鉢→熱帯魚→水草水槽に嵌ってしまった訳ですが、やはり川のせせらぎを見てしまうと自然には敵わないと納得。
あの頃のザリガニはニホンザリガニだったと思うのですが、もう見る事も出来ないだろうと思うと残念な気持ちになります。
以上写真とはあまり関係ないザリガニネタでした ^ ^;

にほんブログ村
小樽なえぼ公園
2012/06/11 Mon. 22:05 | 小樽 |


日曜日、実家から帰宅する途中で立ち寄りました。
ここは子供の頃、ザリガニを採りにきた場所です。
もう、ザリ君なんかいないんでしょうね…
昼時だった為入り口近くはBBQでしたが、奥まで進むと生い茂った森の中。
小川もあってマイナスイオンが心地良い!

にほんブログ村
ロックガーデン
2012/06/07 Thu. 22:57 | 季節 |


百合が原公園最後はロックガーデン
その名の通り岩で組んだ花壇に高山植物?が植えられていましたが、花は未だ先の様で
別の石組みの花壇で見つけた小さな花を
今日で百合が原公園は終わります。
今回アクセス以外何も調べずに来ましたが、次回は開花カレンダーも確認して来たいですね。
三脚も忘れずに ^ ^;

にほんブログ村
庭園
2012/06/06 Wed. 22:57 | 季節 |




昨日の続きとなる有料の庭園巡り、日本庭園の後は中国、ドイツ、アメリカの庭園が続きました。
うーん、どれも日本庭園程では…の感が否めずやっつけ的に撮ってしまいました ^ ^;
それでも、たんぽぽも絵になるなか?
今回初めて訪れた百合が原公園、ムスカリがほぼ終わってチューリップも終わりかけ季節的に中途半端でしたが、これから百合がメインになるらしく期待できそうです。
有料の庭園は日本庭園以外はもういいかなぁ(笑

にほんブログ村
日本庭園 in 百合が原公園
2012/06/05 Tue. 22:35 | 季節 |




百合が原公園内にある世界の庭園(有料)を順路に従って進むと日本庭園が待ち受けてました。
若葉が映える庭は、秋も良さそうな感じです。
そういえば、2枚目正面奥の東屋に何故かコスプレ(ゲームキャラ?)の男女5人組!(何故ココ?w
同時に見つけた小学生達が騒ぎ出し気まずそうだったのでそっとその場を去りましたが、庭園+コスプレのモデルをお願いすれば良かったと少しだけ後悔 ^ ^;

にほんブログ村